こんにちは。アニメブログ運営者のタクミです。
これから、アニメブログで楽しく稼ぐコツについて語らせていただきます。
・・・おっと。稼ぐコツといっても、2chまとめのようなつまらないコピペ作業ではありませんよ。安心してお読みください(^_^)
バズる記事は「最新情報まとめ」
アニメブログで一番バズる記事は「最新情報のまとめ」です。
最新情報は需要があります。2chまとめブログでも最新情報を取り扱ってますよね?
アニメ関連のライブやイベントは公式サイトに書かれません。たいてい公式ツイッターに書かれるんです。
しかし、ツイッターは過去の情報が埋もれやすいです。新しい情報が次々とツイートされますからね。
そんなわけで。あなたの役目は、アニメに関するツイッターの情報をブログにまとめることです。
たったこれだけで、何百、何千といったアクセスが集まりますよ(^_^)v
「あなたの言葉」で、ていねいにまとめると好印象
まとめ記事を書くときは、あなた自身の言葉でまとめましょう。2chの発言やツイッターの無断転載は控えたほうが無難です(^_^;
私は過去に、ツイートの無断転載をやってしまったことがあります。
直接怒られたりはしませんでしたが、転載元のツイートを削除されたんです。嫌がられてた感じがひしひしと伝わりましたね・・・。
これ以降、私はツイートの無断転載を絶対やらないことにしました。
ツイートを紹介するなら、ちゃんと許可とらないとなぁ。
あ、後もう一つ注意事項があります。商品を買わせるために、批判して煽る記事は書かないようお願いします。
アニメファンが読みたいのは、最新情報と肯定的な感想です。
好きなことでワイワイ盛り上がりたいのに、否定的な記事で水を差されたくないんです。
あなたの大好きなアニメが否定されてるのを見ると、嫌な気持ちになりません?
人が嫌がることをやらないのは、ネットでもリアルでも同じですよ。
どうすれば、アニメブログで収入を得られるのか?
アニメブログで収入を得るために貼る広告の定番は、グーグルアドセンスとアマゾンアソシエイトです。
2chまとめブログでもグーグルやアマゾンの広告、良く見かけますよね?
グーグルアドセンスやアマゾンアソシエイトの広告を記事中や記事下に貼って、アクセスをたくさん集めるだけでも稼げます。
しかし、最近のグーグルアドセンスやアマゾンアソシエイトは審査が厳しいと聞きます。中々審査が通らないこともあるでしょう・・・。
そんな時はA8.netの商品を紹介することをオススメします。
「アニメファンが欲しがりそうな商品」をレビュー記事でガッツリ紹介しましょう。

「アニメファンが欲しがりそうな商品」って何?
それは、あなたが考えてください・・・と言いたいところですが、少しだけヒントを出しましょう。
アニメファンはたいていお金に困ってます。「もっとお金があればいいのに・・・」って思ったこと、ありません?
なので、「ネット宅配買取」を紹介すると・・・
・・・おっと。ヒントはここまでです。
もっとヒントを知りたいなら、この記事を最後まで読んでください。
情報発信するなら無料でなくお金を払ったほうがいい
おそらくあなたは、無料で情報を得ようと頑張ってるかもしれません。
しかし、私は忠告します。無料の情報を漁るのは今すぐやめたほうがいいです。貴重な「時間」をムダにしますから。
スマホゲームで早く強くなるためには、課金する必要があります。
同様に、アニメブログで早く広告収入を得たいなら、お金を払って記事書きの勉強をしなければいけないんです。
ネットに溢れる無料情報を探しても、欲しい情報が見つからないかもしれません。それどころか、間違った情報をつかんでしまうかも・・・。
無料情報を漁って時間をムダに使うより、「貴重な時間をお金で買って」思いっきりアニメを楽しみましょう!
さて、ここでアニメブログで稼ぐために必要な記事書き教材、「才ゼロ」をご紹介します。
才ゼロにはレビュー記事の書き方が詳しく書かれてますよ。A8.netの商品を紹介するなら必携です!
そして、以下の記事を読めば、「700RTされた記事の書き方」や「アニメファンが欲しがりそうな商品」を知る方法もわかります。
気になるなら、ぜひ読んでみてくださいね。