こんにちは。アフィリエイターのタクミです。
私は商品のレビュー記事を書く時、商品の写真を撮ってブログに載せます。
写真があれば「実際に商品を使った」ことを証明できるので、記事の説得力が増すんですよ。
「う~ん、写真を撮るっていっても・・・何を使えばいいの? 高いデジカメ買わなきゃいけないのかなぁ?」
いえいえ、心配ご無用です! ほとんどの人が持ってるであろう「アレ」を使えば、カンタンにキレイな写真を撮ることができますよ(^_^)v
ブログの写真を撮影するなら、スマホのカメラで十分
私はブログの写真を撮影する時、スマホのカメラを使ってます。画質にこだわらなくても、ちゃんと写りさえすれば成約するからです。
わざわざデジカメを取り出すより、常に手元にあるスマホでパパっと撮影しちゃいましょう。
それに、最近はデジカメよりスマホのほうが画質が高かったりします。アフィリエイトのためにわざわざデジカメを買う必要ないですね。
スマホで撮った写真をブログにアップする方法
「俺、パソコンでブログ書いてるんだけど・・・スマホの画像をパソコンに移せるの?」
なるほど。確かにスマホで撮った写真をパソコンに移さないと、ブログに載せられないですよね?
スマホでブログにログインして写真だけ載せるという手もありますが・・・何か面倒くさそう(^_^;
そんな時はドロップボックスを使いましょう。ドロップボックスを使えば、スマホの画像をパソコンに素早く移動できますよ(^_^)v
ドロップボックスはネット上にあるファイルの保管庫です。
スマホの画像をドロップボックスに保管して、パソコンから取りだすイメージですね。
ドロップボックスを使って、スマホの画像をパソコンに移動する手順
まずはパソコンでドロップボックスの登録、そして、スマホでドロップボックスのアプリをダウンロードしましょう。
ドロップボックスの登録方法、アプリのダウンロードのやり方は以下の記事をご覧ください。
→ ドロップボックスの使い方(近日公開)
まずはスマホで、ドロップボックスのアプリを起動します。
ドロップボックスを起動したら、画面右下の「+」のボタンをタップします。
「写真や動画のアップロード」をタップ。
ブログに載せたい写真を選択して
アップロードをタップしましょう。
これで、スマホでの操作は終わりです。続いて、パソコンの操作方法について説明します。
これが、パソコン版ドロップボックスです。先ほどスマホでアップロードした画像が表示されてますね。
画面左をクリックして、画像を選択しましょう。
選択したら、ダウンロードをクリック。
後は、ダウンロードしたzipファイルを解凍すれば完了です。これでパソコンにスマホの画像を移動して、ブログにアップできますね!
zipファイルの解凍方法がわからないなら、以下の記事をご覧ください。
→ zipファイルの解凍方法(近日公開)
スマホとドロップボックスで効率的な記事書きを
スマホを使えば、キレイな写真を手軽に撮ることができます。
そして、スマホの写真はドロップボックスで、カンタンにアップロードできますよ。
スマホとドロップボックスを使って、サクサクと記事を書いていきましょう(^_^)v