
アフィリエイトで稼ぐためにhtmlやスタイルシートの勉強するぜ!

うーん・・・それってホントに、意味あるのでしょうか?
今はhtmlやスタイルシートの知識がなくてもブログを作れる
こんにちは。アフィリエイターのタクミです。
今はFC2やはてなブログを使えば、誰でも気軽にアフィリエイトブログが作れます。
ワードプレスでブログを作る場合も、「シンプリシティ」という無料のテンプレートが使えるんです。
なので、htmlやスタイルシートを学んでも、意味がないかなと(^_^;
htmlやスタイルシートを学ぶより、アフィリエイトで稼ぐ方法を学んだほうが、早く稼げると思いますよ。
凝ったサイトを作らなきゃ稼げないんじゃないの?
いいえ。凝ったサイトを作らなくても稼げます。
アフィリエイトで稼ぐなら、アクセスを集める必要があります。そして、アクセスは主に検索から集めるんです。
検索ユーザーが見たいのは、凝ったサイトでなく、わかりやすい情報です。
必要な情報が見やすくまとまってれば、ちゃんと稼げますよ(^_^)
ブログデザインをカスタマイズしなきゃいけないんじゃないの?
最近はhtmlの知識がなくても、カスタマイズしやすいブログサービスが多いです。
ブログサービスのヘルプを見るか、検索して調べれば簡単にカスタマイズできるんです。
ワードプレスのシンプリシティでカスタマイズする場合も、シンプリシティのブログをくまなく読めば、簡単にカスタマイズできますよ。
最低限、ブログテーマにマッチした、見やすいデザインにしよう
とはいえ。アフィリエイトで稼ぐなら、ブログテーマにマッチしたデザインにしなければいけません。
健康食品を紹介するのに、背景色を黒や紫にするのはダメかなと。
背景を緑にするなど、健康食品を買いたくなりそうな色にする必要はあるんです。
そして、情報が見づらい、ごちゃごちゃしたブログはすぐ離脱されます。
情報は見やすく、スッキリまとめておきましょうね。