会社で働くの、向いてないのかなぁ?

 

「俺、会社勤めに向いてないのかもしれない・・・」

って思ったこと、ありませんか? 会社に行くのが億劫になってませんか?

 

こんにちは。食品会社に勤める契約社員のタクミです。

私は「会社不適合者」なんじゃないか? と、会社に行く度思います。

 

 

会社勤めが向いてないと思う理由

さて、私が会社勤めに向いてない理由は以下の5つです。

 

  1. 自分の判断で仕事を進められない
  2. いちいち「報連相」をしなければならない
  3. 失敗することが許されない
  4. 同僚や上司から「戦力」として扱われる
  5. 成功しても見返りがないから、やりがいがない

 

どうでしょ? あなたにも当てはまりますか?

これから詳しく書くので、あなたに当てはまるかどうか? 確認してみてください。

 

理由1、自分の判断で仕事を進められない

理由1、自分の判断で仕事を進められない

 

組織に属している以上、自分勝手な判断で仕事を進められません。

頭では理解してるんですが・・・私は「そんなの嫌だ!」と思ってしまうんです(^_^;

 

食品会社なので、決められたルールに従わないといけないんですが・・・そのルールがおかしいと思うことがあります。

「この作業、ホントにやる意味ある?」とか、考えちゃうんですね。

 

しかし、小心者の私は上司に意見することができません。嫌悪感を持ちつつ、言われるがまま、ルールに従うしかないんです・・・。

 

自分の裁量で、自由に仕事がしたい私は「会社勤めをやりたくない!」と思うことが多々あります。

 

誰にもジャマされず、成功も失敗も全部自分が引き受けられるようになりたいです。

 

理由2、いちいち「報連相」をしなければならない

理由2、いちいち「報連相」をしなければならない

 

会社で仕事してると必ずやらなければならない「報告、連絡、相談」。これ、正直メンドクサイんですよね(^_^;

 

なぜ、作業が終わった後にいちいち「報告」しなければならないのか?

報告する時間を省いて、テンポよく作業したいと思うのは私だけでしょうか?

 

何か新しいことをやらなきゃいけない時は、必ず「相談」しないといけないですし。

つい、私の独断で勝手に始めたいと思ってしまいます。

 

 

・・・いや、そんなのダメだってことは、わかってるんですよ!

「報連相」がやりたくないから、会社勤めに向いてないと思っただけです。

 

理由3、失敗することが許されない

理由3、失敗することが許されない

 

私は何度も試行錯誤して、失敗を繰り返して、成功を勝ち取るような仕事がしたい!

しかし、大多数の会社では失敗すること自体許されないんです(^_^;

 

食品会社のみならず、工場、事務、技術者など、ほぼ全ての職種で求められるのは「失敗しないこと」です。

考えてみてください。小学校、中学校、高校のテストは「減点方式」ですよね?

100点満点を取るためには、1問たりともミスすることができません。

 

ミスが許されない社会だからこそ、ミスをしない人になるための教育をされるんです。

ホント、息苦しいですよね・・・。「失敗は成功のもと」って言葉、何で生まれたんでしょう?

 

理由4、同僚や上司から「戦力」として扱われる

理由4、同僚や上司から「戦力」として扱われる

 

今の私は、会社という組織の歯車です。

そして、同僚や上司からも「戦力の1つ」としてしか見られてないんですね・・・。

 

 

「俺は、世界を救うヒーローになりたいんだ!」

あなたも一度は、そう思ったことありません?

 

世界を救うとまではいかなくても、あなたの好きなことや得意なことを活かして、誰かを助ける「ヒーロー」になりたいですよね?

ただの兵士、戦力じゃ嫌ですよね? 自分が将棋の駒のように扱われると、切ない気持ちになります。

 

理由5、成功しても見返りがないから、やりがいがない

理由5、成功しても見返りがないから、やりがいがない

 

私の会社では、誰でも当たり前のようにできることを、ミスなく着実にこなす能力が求められます。

なので、仕事ができるようになっても、「できて当然」と思われるんです。

 

できて当たり前なので、誰からも褒められません。特別報酬も出ません。

異物を1つ発見するたびに、100円の特別報酬があってもいいと思うんですけどね。

 

しかし、失敗すれば鬼の首を取ったように責めます。

少しでもミスをすれば、上司がギャーギャー騒ぎだします。

 

 

・・・正直、やりがいがなくて、楽しくないと思いません?

会社とは、ストレスや疲労と引き換えにお金を得るものなんでしょうか?

 

「会社とはそういうもんだ。仕方ない」と言われれば、それまでなんですけどね・・・。

 

会社勤めに向かない人がやるべきこと

会社勤めに向かないなら、アフィリエイトがオススメ

 

「会社勤めに向かないなら、今スグ独立・起業すべきです!」

 

・・・という話を良く聞きますが、実際やろうと思うとキツイですよね? ハードル高すぎです(^_^;

 

なので、私はまず、「アフィリエイト」という副業を始めることをオススメします。

アフィリエイトとは、ブログに広告を貼って、お金を稼ぐビジネスです。

あなたの好きなことや得意なことをブログで情報発信し、ブログの読者を集めて、広告収入を得るんです。

 

アフィリエイトの収入は作業量に比例します。

副業で月1万円稼げるようになれば、後は作業量次第で月10万、月100万も可能です。

 

アフィリエイトの収入が本業収入と同じくらいになれば、アフィリエイトだけで生活できます。

月100万円あれば、起業することも夢じゃありませんよ(^_^)

 

 

頑張れば頑張るほどお金になる、やりがいのあるビジネス、「アフィリエイト」についての詳しい話は以下に書きました。

 

興味があれば読んでみてくださいね。

 

→ 安月給の契約社員が楽しい副業で月1万円収入を増やした話