こんにちは。副業アフィリエイターのタクミです。
私が思うに、今は好きなことで生きやすい、素晴らしい時代ではないかなと。ネットを使って個人でも稼げますからね。
「会社なんか辞めて、好きなことやってもいいんじゃないか?」と思ってしまいます。
アフィリエイトで稼いでも、会社はやめないほうがいい
ただ、ハッキリ言います。アフィリエイトだけでは生活できません。アフィリエイトは収入が不安定だからです。
検索結果の下落やプログラムの終了などで、カンタンに収入0になり得ますしね・・・(^_^;
もし、どうしても会社をやめたいなら、他の収入源と組み合わせることを考えましょう。
アフィリエイト1本は危険ですよ!
アフィリエイトで稼いで会社を辞めた、私の失敗談
さて、ここで私の過去の話をしましょう。
私が派遣社員として働いていた頃、頑張って作ったブログから月1万円の副収入が入りました。
その時、私は気が大きくなり「こんな仕事、辞めてもいいんじゃないか?」と思ったんです(^_^;
そして、仕事を辞めようかと思ったと同時に、派遣の契約が満了しました。いわゆる「派遣切り」ですね。
私は派遣切りをきっかけに、次の仕事を断り、思い切って無職になったんです。
「月1万円あるし、何とかなるさ」
と思った私は、次の仕事を探さずブログ更新ばかりしてました。
しかし、月1万円の収入では貯金がすぐなくなります。
会社を辞めてからたった3ヶ月で、貧乏生活になりましたね(^_^;
何というか・・・胃がキリキリするような、イヤな気分が、毎日のように襲いかかってくるんです。
私の貯金がドンドン切り崩されて、ヤバイ状態になって初めて、私は仕事を探し始めました。
そして、何とか食品工場の契約社員の仕事を見つけ、無事に就職したんです・・・。
私は今も、食品工場の契約社員として仕事してます。
契約社員になって2年後、私のアフィリエイト収入は全盛期の半分以下になったんです・・・。
ホント、会社の仕事がイヤだと言って、独立しなくて良かったと思います。
独立してたら今頃、路頭に迷ってたかもしれませんね(笑)
会社をやめるなら「個人事業主」として生きる覚悟が必要
あなたも、アフィリエイトで稼いだかといって、安易に会社を辞めないほうがいいです。
「好きなことで生きていく!」と叫んで、メンコのように辞表をたたきつけると、後でしっぺ返しを食らいますよ(笑)
もちろん、好きなことで生きていくことは可能です。私の友達に、好きなことで生活する個人事業主がいますから。
しかし、好きなことで生きていくには「個人事業主として生きる覚悟」が必要であることは、頭に入れておきましょう。
あなたは会社という後ろ盾なしで、自力で生活できますか?
会社を辞める前に、もう一度考えてみてください。
関連記事