「こんな会社、もう辞めたい・・・」
あなたも一度は、そう思ったことありませんか?
こんにちは。食品会社に勤める契約社員のタクミです。
ブラック企業っていうほど、ひどい会社ではないんですが・・・私は何度も「仕事を辞めたい」と思ったことがあります。
一体なぜなんでしょうか?
今スグ会社を辞めたくなる3つの理由
私が考える、ブラック企業じゃないのに仕事を辞めたくなる理由は、以下の3つです。
- 長時間残業を強要される
- 自分の予定が潰される
- 嫌いな人と仕事をしなければならない
これからじっくり解説しますね。
理由1、長時間残業を強要される
私の会社では、部署ごとの全体朝礼で「残業できる方、挙手してください」と聞かれますが・・・実質、強要です。
手を上げないと周りの人から「こいつ、何で残業しないんだ?」って言われるからです。
忙しい時期は残業も仕方ないとはいえ、3時間も4時間も残業させられると、ホント辛い・・・(^_^;
食品工場は肉体労働も多いので、体の節々が痛みますね。
私の職場の先輩は、長時間の力仕事でぎっくり腰になったとか・・・おお、怖っ!
唯一の救いは、サービス残業が無いことです。残業代を出さない会社もありますからね・・・。
理由2、自分の予定が潰される
忙しい時は仕方ないとはいえ、残業や休日出勤によって自分の予定が潰されるのが、私は凄く嫌です!
仕事終わりに、アニメCDの初回限定盤を買いに行こうとワクワクしてたのに・・・残業のせいで買えなくなったこと、ありませんか?
休みの日に旅行やイベントに行こうと思ったのに・・・休日出勤で潰されたこと、ありませんか?
ちなみに私は、仕事終わりにポケモンGOのミュウツーゲットイベント「EXレイド」に参加するつもりでした。
しかし、長時間残業のせいでEXレイドに参加できず、イラッとしました・・・(^_^;
「EXレイド行くんで、定時で帰りま~す(^_^)」
なんて、当然言えませんしね。歯医者で早く帰ることすら、上司に渋い顔されるんですから・・・。
理由3、嫌いな人と仕事をしなければならない
会社では、一緒に働く人を選ぶことができません。嫌いな人と一緒に仕事をすることになることもあるんですね。
大きい会社であれば、部署異動で何とか解決するかもしれませんが、小さい会社だとそうはいきません。社員が少ないと、異動することが難しいですから。
私は人の悪口ばかり言う、先輩Mと一緒に仕事をすることが度々あります。
人に変なあだ名をつけたり、頭を叩いたりしてくるんです。パワハラで訴えようかと思いましたよ(^_^;
ただ、パワハラで訴えると、かなり気を遣われて居心地が悪くなり、結局転職するハメになるんですよね・・・。
ある程度はガマンするしかないのでしょうか?
会社を辞めたいなら、転職活動より副業をしよう
正直、どこの会社も似たり寄ったりで、転職しても環境が変わる確率は低いです。
また、同じ目に遭うかもしれませんし・・・。
そんなわけで、私は転職活動をする時間で副業をしたほうが効率的かなと思います。
副業で月1万円稼ぐだけで、心に余裕が生まれるからです。
転職活動するなら、副業で稼いでからでも遅くですよ。
切羽詰まって転職するより、心に余裕をもって転職したほうが、いい会社に巡り会える可能性が高まりますから。
私がやってる副業は、在宅でもできます。興味があれば、ちょっとだけ話を聞いてみてください。