こんにちは。2021年2月から競馬を始めた、タクミです。
3月から5月にお金を使わない、いわゆる「エア競馬」で練習して、回収率120%を達成しました(^_^)
そして、7月から本格的に、実際にお金を使った競馬予想をしております。
競馬は胴元が20%を徴収し、残り80%を参加者同士で取り合うギャンブルです。
つまり、勉強すれば勝って利益を出せますが、勉強しなければ負けます。
私は最初、勝ちやすいと言われる地方競馬に、勉強なしで何度も挑戦して・・・1万円以上の損失を出しました。トホホ。
頑張って時間かけて予想したのに、大損。
ホント、しんどかったですね(^_^;
この記事を読むあなたには、私と同じ失敗をしてほしくありません!
これから、競馬で勝つために必要な知識についてお伝えしますね。
競馬で勝つために最低限必要な知識
競馬予想に必要な知識はたくさんありますが・・・絶対に必要なのは、以下の5つです。
- レース選定
- 馬場状態
- 脚質
- 馬券の買い方
- オッズ
これから、私の予想法を交えつつ、詳しく解説します。
最低限、以下の文章をすんなり理解できるレベルの知識を習得しておきましょう。
レース選定について
競馬予想で一番重要なのは「レース選定」。真っ先に学んでおきたいところ。
中央競馬のコースには「芝」と「ダート」の2種類があります。
芝で勝ちやすい予想法もあれば、ダートで勝ちやすい予想法もあります。私の予想法は、ダートで勝ちやすいです。
そして、コースには「1200m」や「2000m」などの距離があります。
予想法によって勝ちやすい距離が決まります。私の場合は短距離の方が勝ちやすいです。
また、レースはいくつかのグレードに分かれてます。グレードとは、「G1」「G2」「オープン」「未勝利」などです。
私の場合、狙うのは「500万下」と「1000万下」。 「未勝利」「新馬戦」「1600万下」「重賞」「オープン」はやりません。
馬場状態について
馬場状態は「良馬場」「稍重馬場」「重馬場」「不良馬場」の4つあります。
馬場状態によって、勝ちやすさが変わります。私は重馬場、不良馬場を狙います。
脚質について
脚質とは、その馬が得意とする走り方です。「逃げ」「先行」「差し」「追い込み」の4種類あります。
私が狙うのは前残り。すなわち「差し」「追い込み」は捨てて、「逃げ」「先行」の馬を狙います。
馬券の買い方、オッズについて
馬券の買い方とオッズは超重要!
予想が当たっても、買い方次第で利益にならないことがあるからです。
オッズ3倍の単勝を1点100円買って的中させれば、払い戻しは300円。単純に200円プラスです。
しかし、3連単7頭ボックス210点を21000円で買った場合、払い戻しが21000円以上でなければ、利益が出ません。
オッズ100倍で的中しても、11000円損するわけです。
「的中したのに利益が出ない」を回避するために、馬券の買い方とオッズの勉強をします。
ちなみに、私のオススメの買い方は「ワイド」「ワイド流し」「ワイドボックス」「複勝」。 たまに「馬連」狙いです。
「単勝」「三連複」「三連単」は難しいのでやりません。
競馬の勉強するなら読んでおきたい、オススメ本2冊
・・・さて。今までの話、理解できたでしょうか?
ちんぷんかんぷんで理解できないなら、以下の本で勉強することをオススメします。
競馬の基礎知識がとことん詳しく解説されていて、まんべんなくガッツリ勉強するのに最適な本です。
これを読めば、先ほどの話もすんなり理解できるようになります(^_^)
パドックなどの必要ない情報や、ちょっと古い情報もあるのが玉にキズですが・・・必要な知識は問題なく習得できますよ。
この本では、競馬で負けないようにするための「心構え」を学ぶことができます。
いくら知識を得ても、「負けないマインド」がなければ利益が出ません。競馬をやるたびに、損失が膨らんでいくんです。
例えるなら、柔道でいう受け身。そして、車の運転で事故を起こさないようにする講習のような本ですね。
ただ、この本を全て理解するには、それなりの知識が必要です。
「勝ち馬がわかる 競馬の教科書」を理解したあとに、読むのをオススメします。
競馬予想に必要ない知識
それでは、最後に競馬予想に必要ない知識をサラッと紹介します。
競馬で勝ちたいなら、以下の3つは勉強しなくていいです。
- 血統
- パドック
- 雑学
血統の知識はそれほど重要じゃないし、理解するのがすっごくめんどくさい!
興味があれば、ちょっと学んでみるといったノリでいいです。
私は競馬場がない山形に住んでるので・・・実は、競馬場に行ったことがありません(^_^;
競馬予想と馬券の購入はネットでできます。実際に馬を見ないと理解できない、パドックの知識は必要ないかなと。
「ハルウララに武豊騎手が騎乗したことがある」
といった、どーでもいい雑学も必要ナシ!
勝つための知識を、ガンガン吸収していきましょう。
ではでは。この記事をオススメ本が少しでも参考になれば幸いです。
競馬の勉強、頑張ってくださいね(^_^)v