「知識がないからブログ記事が書けない」という話、良く聞きますね。
では、どれくらい知識を蓄えれば、記事が書けるようになるのでしょうか・・・?
こんにちは。アフィリエイターのタクミです。
「専門用語満載のスゴイ記事を書かないと、アフィリエイトで稼げないんじゃないか?」と思ってませんか?
しかし私は、必要最低限の知識があれば、アフィリエイトで稼げると思いますよ。
その理由について、これからガッツリ語りますね。
記事を書くために、テーマに関する本を3冊読む
とりあえず、ブログテーマに関する本を3冊読めば、必要最低限の知識が得られます。
後は、本に書かれたノウハウを実践して、「あなたの体験談」にできれば完ぺきですね(^_^)
専門用語はむしろ逆効果になる場合もある?
例えば、アフィリエイトの専門用語に「ASP」というのがあります。
アフィリエイトを知らない人に、いきなりASPって言っても「何のこっちゃ?」ってなりますよね?
専門用語を使うなら、初心者にもわかるように解説をつけましょう。
もしくは、専門用語を使わず、誰でも理解できる言葉に言い換えたほうが親切ですね。
「はぁ? 何でこんな面倒くさいことしなきゃいけないの? わからない言葉は検索して調べればいいじゃん」
・・・ホントに、いいんですか?
わからない言葉を調べた読者が、別のサイトに入り浸ってもいいんですか?
あなたのブログ記事や紹介した商品なんか、どうでもよくなるんですよ。
あなたの目的は、あなたのブログから商品を買ってもらうことですよね?
「わからない言葉は自分で調べろ」的な態度じゃ、紹介した商品を買ってもらえませんよ(^_^;
大事なのは「体験談」と「わかりやすさ」
先ほどチラッと書きましたが、体験談はかなり重要です。知識だけじゃいい記事は書けません。
あなただけの体験談を入れることで、記事にオリジナリティーが生まれますよ(^_^)
ネットで調べて得た情報を、ブログ記事にしたって意味がありません。
既にネット上にある情報なんですから。オリジナリティーが全くありませんね。
ただし、本で得た知識を、あなたの言葉でわかりやすく書くのはアリです。
その際、本の丸写しにならないように気をつけてください。著作権侵害になりますから・・・。
図や絵を使うと、わかりやすさが増しますし、オリジナリティーが出るのでオススメです。
今回のお話のまとめ
色々なことをつらつらと書いちゃったので、スッキリとまとめておきましょう。
- ブログテーマに関する本を3冊読めば、記事が書ける
- 専門用語を使うなら、わかりやすい解説を入れるか、カンタンな言葉に言い換える
- 体験談を入れて、オリジナリティがある記事にする
- 図や絵を使ってわかりやすくする
上記4つのコツを意識して、あなただけの素晴らしい記事を書いちゃいましょうね(^_^)v