質問者

なあ、「今はレンタルサーバーでブログを作る時代!」ってホントか? FC2とかでいいんじゃないの?

タクミ2

・・・FC2などの無料ブログで稼ぐのは、かなり難しいです。本気でアフィリエイトに取り組むなら、レンタルサーバーをオススメします

 

レンタルサーバーでアフィリエイトブログを開設する2つのメリット

こんにちは。アフィリエイターのタクミです。

アフィリエイトブログを開設するなら、無料ブログでなくレンタルサーバーを使って開設したほうがいいですよ。

 

レンタルサーバーでブログを開設したほうがいい理由は、以下の2つです。

  1. サーバー落ちがかなり少ない
  2. メンテナンス時間が短い

 

これから詳しく説明しますね。

 

理由1、サーバー落ちがかなり少ない

 

私は5年以上、「エックスサーバー」というレンタルサーバーを愛用してますが、一度もサーバー落ちを経験してません。

アクセス数3000くらいは余裕で耐えますね(^_^)

 

もちろん、エックスサーバーが必ずしもサーバー落ちしないとは限りません。

しかし、頻繁にサーバー落ちするFC2やアメブロに比べれば、かなり快適だと思うんです。

 

私はFC2やアメブロを使ってブログ運営してましたが、サーバー落ちが多くてイライラしましたよ(^_^;

ブログの更新が一切できないんですから・・・。

 

また、サーバー落ちしてる間はブログを閲覧することもできません。

ブログを更新できないだけならまだしも、ブログを閲覧できなくなるのは死活問題。サーバー落ちしてブログを閲覧できないと、広告が一切クリックされないんですから。

 

無料ブログのサーバー落ちで収入を得る機会を失うのって、すごくもったいないと思いません?

ほんの少しだけお金を使って、レンタルサーバーを使うのが賢いと思いますよ。

 

理由2、メンテナンス時間が短い

 

アメブロのメンテナンスは時間が長いです(^_^; 夜間とはいえ、メンテナンス完了まで6時間は長すぎかなと。

理由1でも書きましたが、メンテナンスの時間はブログが表示されません。広告がクリックされず、収入が入らなくなるんです。

 

しかし、エックスサーバーのメンテナンスの時間が約3分程度。3分間ブログが止まっても、大した損失にはなりませんね。

 

エックスサーバーの契約方法

エックスサーバーは初期費用3000円、月額1400円くらいです。

夜の酒とつまみをガマンするだけでブログを開設できるので、お手頃感があると思うんですが・・・いかがでしょう?

 

さて、これからエックスサーバーと契約する方法についてご説明します。

私と同じエックスサーバーを使って手っ取り早くブログを開設したいなら、読んでみてください。

 

 

 

エックスサーバーのサイトに入り、「お申込み」をクリック。

 

 

 

 

「お申し込みフォーム」をクリック。

 

 

 

 

「サーバー新規お申し込み」をクリック。

 

 

 

 

そして、「サーバーID (初期ドメイン)」を入力します。

 

 

 

 

「サーバーID (初期ドメイン)」は、覚えやすいものを入力しておきましょう。

 

 

 

 

個人でアフィリエイトするだけなら、プランは一番安い「X10」で十分です。

 

 

 

 

あとは必要事項を入力し

 

 

 

 

「お申し込み内容の確認」をクリックすれば、申し込みが完了します。

 

 

 

 

その後、登録したメールアドレスに、エックスサーバーからメールが届きます。

メールの指示に従って振り込みを済ませれば、契約完了です。

 

 

レンタルサーバー契約後にやるべきこと

レンタルサーバーと契約しただけでは、ブログを開設できません。独自ドメインも取得しないといけないんです。

独自ドメインの取得方法は以下の記事に書きました。合わせて読んでみてください。

 

→ 【2018年更新】お名前.comで独自ドメインを取得する方法

 

そして、独自ドメインを取得しワードプレスをインストールすれば、ブログ開設完了です。

ワードプレスのインストール方法は以下の記事をご覧ください。

 

→ 【2018年版】エックスサーバーにワードプレスをインストールする方法 

 

実践記や情報たっぷりのトップページはコチラ

トップページへ