
商品の短所は書かないほうが、売れやすくなるんじゃないの?

いえ、全く逆です。商品の短所はしっかり書いたほうがいいですよ。
商品の短所は書いたほうがいい
こんにちは。アフィリエイターのタクミです。
商品のいい所ばかり書くと「売りたいだけじゃないか?」と思われます。
商品の短所を書けば「客観性」が増すので、書いたほうがいいかなと。
イオンモールでポケットWi-Fiを売り込む女性の話
さて、ちょっとだけ私の近況についてお話しましょう。
私はイオンモールで、謎の女性に話しかけられました。
話を聞くと、どうやら彼女は「ポケットWi-Fi」の無料モニターの勧誘をしてるようです。
彼女はひたすら、ポケットWi-Fiについて語りました。彼女の話の要約を、以下にまとめておきましょう。
- ポケットWi-Fiは無料でレンタルできる
- 更にタブレットも無料でレンタルできる
- モニターの私がやることは「家族や友人に薦めること」のみ
- ノルマや報告書はなし
- モニターを3年以上継続すれば、レンタルしたポケットWi-Fiとタブレットが無料でもらえる
周りに宣伝さえすれば、ポケットWi-Fiとタブレットを無料でレンタルできます。
普通に買うと万単位かかるタブレットも、無料です。
そして、モニター3年継続でレンタルしたポケットWi-Fiとタブレットがもらえます。
つまり、実質無料でポケットWi-Fiとタブレットがプレゼントされるんです!
どうでしょ? レンタルしたくなりました?
・・・私は怪しいと思うので、レンタルしません(笑)
良く考えてみてください。無料だけど何か裏があると思いませんか?
何か高額な商品を売りつけられるとか、他に料金がかかるとか。つい疑っちゃいますよね?
そんなわけで。商品の短所はキッチリ書かないと、疑われてしまい、結局売れません。
いい所だけをゴリ押しで紹介して売りつけるのではなく、ちゃんと悪い所と改善点も書いた、中立的なレビューを心がけましょう。
ちなみに、ポケットWi-Fiレンタルの短所は以下の2つです。
- ポケットWi-Fiを使うには、月額5800円を払う必要がある
- 月額料金の支払いはクレジットカードでしかできない
無料Wi-Fiレンタルの勧誘をした女性は、上記の短所を隠して売り込んでましたね。
クレジットカードがなかった私は結局、レンタルしませんでした(^_^;
まずは読者を納得させよう
読者は「商品に対する疑惑、モヤモヤ感」が晴れないと、「買う」という行動をしません。
少しでも「買わない理由」があれば、絶対買わないでしょう。「買う」という行動を起こすより、「買わない」という現状維持を選択したほうが楽ですから(^_^;
そんなわけで。商品を紹介するなら、読者を納得させる記事を書く技術が必要です。
技術の習得は難しくありません。練習すれば誰でも習得できますよ(^_^)v
技術を習得するためのヒントは以下の記事に書きました。まずは読んでみてください。
関連記事