タクミ2

ツイッターを使って集客しても、思うように人が集まらない、そこのあなた。

あなたのブログテーマ、ツイッターとマッチしてますか?

 

こんにちは。アフィリエイターのタクミです。ツイッター集客には、向くテーマと向かないテーマがありますよ。

これからガッツリ語らせていただきますね。

 

ツイッターユーザーの傾向

ツイッター集客に向くテーマについて語る前に、ツイッターユーザーの傾向についてお話しましょう。

 

アニメやアイドルが好きな人はたいてい、ツイッターアカウントを持ってます。最新情報をツイッターで得る人が多いからです。

また、同じ趣味を持つ人と交流するときも、ツイッターを使うんです。アニメグッズの交換やオフ会の話も、ツイッターを通じて行われますよ。

 

それらをふまえた上で、これからツイッター集客に向いてるテーマについて語りましょう。

 

一番集客しやすいのは「エンタメ系」

 

前述したように、アニメやゲームのような「エンタメ系」のツイッターアカウントはかなり多いです。

ツイッターの醍醐味は「交流」なので、楽しさを共有しやすいエンタメ系のアカウントが多いのではないかなと

 

また、アニメやゲーム関係のツイートは、RTやいいねがされやすい傾向があります。

情報を共有するという点でも、ツイッターは有効なツールですからね。

 

「お役立ち情報系」でも一応集客できる

 

節約や引っ越しなどの「お役立ち情報」を得るためのアカウントも意外とあります。

なので、一応お役立ち情報ブログの集客もできますが・・・効果は薄いかなと(^_^;

 

ただ、先ほど書いたエンタメ系と絡めると、集客しやすいです。

「アニメヲタクの節約術」といったアカウントにしてアニメファンを集めると、フォロワーが増えやすくなると思いますよ。

 

悩み系はツイッターと合わない

 

あなたのブログテーマが悩み系の場合、ツイッターでの集客は避けたほうが無難です。

「お金が欲しい」「やせたい」といった悩みは、こっそりと検索して解決するからです。

 

それに、過去に「副業」や「ダイエット」関連の変なアカウントがたくさん作られました。

なので、あなたのアカウントがまともでも、「副業」や「ダイエット」といったキーワードが入るだけでブロックされる可能性が高いですよ(^_^;

 

ツイッターは「集客ツール」ではない

最後に1つ、注意点をお話しましょう。

 

多くの人が、ツイッターを集客するためのツールと誤解します。

しかし、ツイッターユーザーの主な目的は「交流」です。あなたのブログにはそれほど興味ないかなと(^_^;

 

ツイッターで集客するなら、フォロワーさんとたくさん交流して、さりげなくブログに誘導しましょう。

「記事更新しました」のツイートばっかりすると、誰も反応しなくなりますよ。注意してくださいね。