こんにちは。アフィリエイターのタクミです。
最近、私は「アフィリエイトブログの質が高いなぁ~」って思います。検索結果の上位に出てくる記事はどれも、読みやすくてわかりやすいんです。
これからますます記事のレベルが上がると思うと、正直怖いですね(^_^;
記事書きの技術は努力すれば誰でも習得できる

・・・俺に、できるのか? アフィリエイト
あまりにもプロのライターが書いたような記事が多いので、あなたの心が折れてしまうかもしれません。
でもご安心ください! アフィリエイトで稼ぐのに必要な「記事書きの技術」は、努力すれば習得できますよ(^_^)v
記事書きの技術を習得するのに必要なのは、正しい書き方を覚えて、ひたすら記事を書き続ける「努力」のみです。
簿記やファイナンシャルプランナーのような複雑な知識も必要ないですし、医者や弁護士のような高度な資格を取る必要もありません。
記事書きの技術を他の仕事に例えるなら「寿司職人」のようなもの。寿司の上手な握り方を先輩から盗んで、何回も握り続けることで上達します。
記事書きも上手い人のマネをして書き続けることで、いつか上達しますよ(^_^)

おいおいおい!! 上手い人のマネって難しくないか? しかも、いつかっていつだよ!
・・・そうですよね(^_^;
わかりました。これから上手い記事を書くヒントを少しだけお教えしましょう。
プロライターも愛用する「記事の型」がある
記事書きが上手い人は、「記事の型」に従って、記事を書いてます。
「記事の型」を使ってるので、迷うことなくサクサク記事書きが進むんです。1000文字以下なら1時間で完成しますよ(^_^)
また、「記事の型」を使う記事書き上級者は、以下のような悩みを持ちません。
- 書き出しをどうするか?
- 結論をどこで書くか?
- そもそも何を書けばいいのか?
悩むことなくサクサク記事書きが進むので、記事書きの時間を大幅に短縮できます。
そして、余った時間でブログカスタマイズやアクセス解析の分析といった、他の作業をすることができるんです。
あこがれの副収入にドンドン近づいていきますね(^_^)
もしくは、余った時間を趣味や休憩に使うのもアリかなと。
楽しみがないと、続かないですしね・・・アフィリエイト。
「記事の型」を学ぶ方法
検索上位にある上手い記事をマネして書けば、自然と「記事の型」を習得できます。
まずは、上手い記事を100記事以上、メモ帳などに書き写しましょう!
・・・と大抵の人は言うんですが、私はかなり効率悪いと思います。
数学でいうと、理屈や公式を知らずに、問題集の解答をただただ暗記するようなもんですから(^_^;
私が愛用する「記事書きの教材」を買えば、「記事の型」がスグ身に付きます。
記事書きの教材には、記事書きの理屈や公式が詳しく書かれてます。
理屈や公式を知って、教材にある例文をマネして書いたほうが効率的かなと。

・・・何だ。結局、金払うのか
残念ながら、無料で何でも手に入るほど、世の中甘くありません(^_^;
というか、アフィリエイトで稼ぐなら、ある程度身銭を切ったほうがいいんです。
無料だとやる気が出ません。
「稼げても稼げなくてもいいや~・・・どうせ無料だし」と思ってしまうからです。
私は大学時代、学費を自分で払わなかったので・・・大学を中退しました。
私は自腹でアフィリエイトの教材を買ったので・・・月1万円稼げました。
・・・あなたは、どちらを選びますか?
ツギハギだらけのボロい船を無料で作って、10年かけて魔海に挑むか?
高いけどナビ付きの頑丈な船を買って、6ヶ月で魔海を攻略するか?
以下の記事を読みながら、じっくり考えてみてくださいね。
→ 私がオススメする「記事の型」を学ぶ教材のレビューをみてみる